板垣建設ブログ
普通救命救急講習
- お知らせ
- 投稿日:
本日、朝9時より、本社2階会議室にて、普通救命救急講習を開催いたしました。
例年、消防署の職員の方に来ていただきまして、講習を受けています。
目の前に倒れている人がいたら、どうしますか?
適正に対処できますか?
テンパらないように、冷静に対応できるように、訓練をしておくことが大事だと思っています。
ということで、救命救急講習を実施いたしました。
実施状況です。

講習開始

心肺蘇生法 心臓マッサージ

回復体位の方法

AED使用
ほかにも、気道異物の除去法、乳児に対する応急手当、止血の方法を学びました。
いざという時、冷静に対処できるかと言われれば、やはりテンパってしまうのが人だと思います。
しかし、大切な命を自分の手で、助けることができるのであれば、ただ見ているだけでなく、
初期処置が一番重要だと、講師の先生も言っていました。
救急車を呼んでもすぐに来れるとは限りません。
だからこその初期処置だと思います。
仕事だけでなく、家庭や私生活にも役立つことです。
また、定期的に講習をしていきたいと思います。